株のおすすめ銘柄を探す 1491 中外鉱業 〜128週目〜

実績紹介

みなさんこんにちはmomochalです

 

実際に投資をしながら実績を紹介しつつ

おすすめの銘柄を見つけて紹介するブログです

今週の実績

※累計はこのブログ開始の約1年前から

期間 資産合計 収益額 収益率 日経平均 
累計 +2146488
2019年 7085276円 +547191 +8.37% +19.1%
2020年 10116142円 +523666 +3.00% +15.13%
2021年 19698945円 +718813 +4.59% +4.91%
2022年 19656240 -120572 -0.61% -8.04%
資産合計 収益額 収益率 日経平均
2022/1/3 19661285円 -37660 -0.19% -1.09%
2022/1/10 19320485円 -340800 -1.73% -1.24%
2022/1/17 18794539円 -525946 -2.72% -2.14%
2022/1/24 18832299円 +37760 +0.20% -2.92%
2022/1/31 19747754円 +915455 +4.86% +2.70%
2022/2/7 20023950円 +276196 +1.40% +0.93%
2022/2/14 19656240円 -367710 -1.84% -2.07%
2022/2/21 19578373円 -77867 -0.40% -2.38%

今年の対日経は6勝2負です

今年の日本株だけだと

-54.9万、-8.70%くらいです。

日経は-8.04%

止まんねぇぜまじで・・マイナスがよ。。

今週はまぁしょうがない理由があるにはありますがね。

ロシアとウクライナがね、戦争を始めてしまったんですね。

この時代にまさかですよ。

その割にはマイナスを抑えた方ですけどね。

今週の売買

今週はですね戦争が始まりそうな雰囲気が

ビンビンに出ていたので禁断のベアに

手を出しました。開戦日はプラスだったんですが

今はもうマイナスです。相変わらず下手くそですね。

資産状況

大体の資産配分紹介です

資産 2020年末 2021年末 先週時点 今週時点
日本株 349万 578万 530万 523万
外国株 249万 1140万 1175万 1175万
債券 0万 0万 0万 0万
投資信託 0万 0万 0万 0万
INDEX型
ETFなど
0万 0万 0万 31万
現金 412万 249万 258万 226万

ベア買った分の変動があります。

それ以外だと米株はまぁイーブンで耐えましたが

日本がね、、マジで弱いんですよ。

もうね、米株持っておけばいいんですよ。。

今週のひとこと

言いたいこと

戦争についてここで話したところで

誰も聞きたくないと思いますので

今日も銘柄考察していきたいと思います。

銘柄考察

今日は1491 中外鉱業です。

東京本社のよく分からん企業です。笑

・事業内容
貴金属、不動産、機械販売、コンテンツ
の4事業柱とHPで堂々と言っています。
意味分かんないんですけど・・
貴金属って金とかそういうのを精製したり販売
不動産はよくある仲介、販売とか
機械販売は工業用機械とかの卸みたいなこと
コンテンツはアニメやゲームキャラの商品企画、制作、販売
えぇ・・やっぱり全然分からないんですけど・・
何がどうなったらこうなるんでしょうね・・
セグメントは貴金属91%、コンテンツ5.7%
機械2%、不動産0.4%
いやバランス悪すぎ・・何が4本柱や・・

・企業印象
時価総額96億の中小企業です。
設立はなんと1932年、上場はなんと1949年
そしてなんと東証2部。ツッコミどころ多すぎない?
HPはなんかつまんない感じで(なーんやそれ)
採用は中途含めて色々やってそうです。

・PER,PBR
34の1.39くらいです。
あまりよくありません。
後で出てきますが利益が低いからです。

・配当利回り
0%
ずっと0です。(えぇ・・1949上場なのに・・)

・売上成長
ここ4年くらいは右肩上がり。と言いたいですが
安定しないですね。貴金属がメインだから相場に
影響するんですかね。

・営業利益率
0.6%です。
厳しいです。時にマイナスになったりしています。
300億〜400億くらい売上があって
営業利益が2億くらい
純利益は1億とかマイナスとかです。
どうやって維持してるんだ・・

・MSワラント実績
ありません。

・総合評価
★☆☆☆☆
売上成長、利益率、将来性、割高、配当なし
がマイナス。
優待はなし。
プラスは特にありません。
マジで何がしたい会社なのか分かりません。
よく続いてるなという感じがします。
ロゴの下に書いてある英語、MININGですからね。
採掘ですよ。だったら貴金属の企業って言えばいいのに。。
さらに謎なことに、本社がなんと丸の内ビルディングなんですよ。
あの丸の内ですよ。そんな必要あります?マジで謎。
適当に坪単価から家賃を計算すると大体1700万/月ですよ。
純利益で赤字出してるくらいなら丸の内なんかにいるなよ・・。
そしてコンテンツ事業とかいうので渋谷にカフェあるらしいんですが
それも駅近のなかなかな場所ですよ。そんな必要あるかね・・。
もしかするとどこかの富豪がやってる非営利目的の道楽企業なんじゃ
ないんですかねここ・・
どちらにしろ、投資対象としてはナシ でしょうね。。
こういう企業は初めて見ました。色々あって面白いですね。