株のおすすめ銘柄を探す 1447 ITbookホールディングス 〜125週目〜

実績紹介

みなさんこんにちはmomochalです

 

実際に投資をしながら実績を紹介しつつ

おすすめの銘柄を見つけて紹介するブログです

今週の実績

※累計はこのブログ開始の約1年前から

期間 資産合計 収益額 収益率 日経平均 
累計 +2326871
2019年 7085276円 +547191 +8.37% +19.1%
2020年 10116142円 +523666 +3.00% +15.13%
2021年 19698945円 +718813 +4.59% +4.91%
2022年 19747754 +48809 +0.25% -4.69%
資産合計 収益額 収益率 日経平均
2022/1/3 19661285円 -37660 -0.19% -1.09%
2022/1/10 19320485円 -340800 -1.73% -1.24%
2022/1/17 18794539円 -525946 -2.72% -2.14%
2022/1/24 18832299円 +37760 +0.20% -2.92%
2022/1/31 19747754円 +915455 +4.86% +2.70%

今年の対日経は3勝2負です

急に復活しました

年間もなんとかプラスです

今年の日本株だけだと

-49.7万、-7.87%くらいです。

日経は-4.69%

まだ大きくマイナスです。

日本株はここから頑張れるのか。

今週の売買

今週は何もしていません

資産状況

大体の資産配分紹介です

資産 2020年末 2021年末 先週時点 今週時点
日本株 349万 578万 478万 528万
外国株 249万 1140万 1145万 1187万
債券 0万 0万 0万 0万
投資信託 0万 0万 0万 0万
INDEX型
ETFなど
0万 0万 0万 0万
現金 412万 249万 257万 257万

やっと日本が頑張りました。

5週連続でクソと言わずにすみました。

とはいえ米国もなかなかのものです。

とりあえず年間収支をイーブンまで

持っていってもらいたい日本株。

今週のひとこと

言いたいこと

今日は特に言いたい事はありませんので

銘柄考察していきたいと思います。

銘柄考察

今日は1447 ITbookホールディングスです。

なんかよく分かんない企業です。

東京本社のシステム開発と地盤改良工事の会社

みたいです。って意味わかんねぇ!!

・事業内容
ITbookというシステム開発会社と
サムシングっていう地盤改良工事の会社が
一緒になったらしいです。なんでか分かりませんw
子会社が2,30くらいあって見る気もしません。
セグメントもいっぱいありますが
なんと一番大きいのは地盤調査改良で48%
次が人材派遣で21%あとはシステム系が20%
残りはアパレルとか建設とか書いてますよ。
何屋なんだ一体・・

・企業印象
時価総額77億の中小企業です。
そう、大量に子会社があるのに小さいです。
上場は2019年ぽくマザーズです。
設立はもはや調べる気も起きません。
HPはホールディングスは地味でメッセージが
色々書いてありますがなんというか刺さりません。
それっぽいこと書いておけって感じがします。
あと採用ページですが、一見良さそうに見えますが
社員紹介ページあたりから闇が深そうな匂いがします。

・PER,PBR
49.1の3.58くらいです
絶対値として割高です。
相対的にも割高です。

・配当利回り
0%
出したことありません。
あれあれ、なんかおかしいぞ。

・売上成長
右肩上がりです。が・・・

・営業利益率
0.6%です。
絶望的です。
ずっとこのくらいです。
絶望的です。

・MSワラント実績
2020年12月に実績ありです
ついに出ましたワラント。
なんかおかしいなと思ったんですよね。。
売上伸びてそうなのに他データがおかしくて・・。
分からない方はMSワラントでググってください。
色々サイトがありますので。

・総合評価
☆☆☆☆☆
配当、利益率、割高、ワラント
がマイナス。
優待はなし。
プラスはまぁ売上成長。でもこれって
詳しく調べると売上伸びてるんじゃなくて
適当な会社を吸収合併して数字が大きくなってる
だけかもしれません。詳しく調べる気も起きませんが。
ワラントやってて配当もなくて優待もない。
完全に株主をバカにしてるというか
集金するために上場してる企業です。
絶対に触ってはいけない銘柄です。