実現損益マイナス、税金考慮 〜87週目〜

みなさんこんにちは

momochalです

 

今週の実績

※累計はこのブログ開始の約1年前から

期間 資産合計 収益額 収益率 日経平均 
累計 +2078077
2019年 7085276円 +547191 +8.37% +19.1%
2020年 10116142円 +523666 +3.00% +15.13%
2021年 11841051円 +860919 +7.84% +2.33%
資産合計 収益額 収益率  日経平均
2021/1/4 10301761円 +185619 +1.83% +2.53%
2021/1/11 10252346円 -49415 -0.48% +1.35%
2021/1/18 11298488円 +182152 +1.64% +0.39%
2021/1/25 11263576円 -34912 -0.31% -3.38%
2021/2/1 11384297円 +120721 +1.07% +4.03%
2021/2/8 11450597円 +66300 +0.58% +2.57%
2021/2/15 11360798円 -89799 -0.78% +1.69%
2021/2/22 11389407円 +28609 +0.25% -3.50%
2021/3/1 11421788円 +32381 +0.28% -0.35%
2021/3/8 11607481円 +185693 +1.63% +2.96%
2021/3/15 11691990円 +84509 +0.73% +0.25%
2021/3/22 11823836円 +131846 +1.13% -2.07%
2021/3/29 12057776円 +233940 +1.98% +2.32%
2021/4/5 12227819円 +170043 +1.41% -0.29%
2021/4/12 12180780円 -47039 -0.38% -0.28%
2021/4/19 12051254円 -129526 -1.06% -2.23%
2021/4/26 12083294円 +32040 +0.27% -0.72%
2021/5/3 11960065円 -123229 -1.02% +1.89%
2021/5/10 11841051円 -119014 -1.00% -4.34%

今週は大変な週でしたね

当然のように連敗ですが

日経には勝ちまして

今年の対日経は10勝9負です

今年の日本株だけだと

+32万、+4.9%くらいです

日経が大きくマイナス出したことで

ついに日本株だけでも私の方が良い

収益になりましたね

 

今週の結果

日経下げ、ダウ下げ

今週は米国の長期金利上昇を主な原因

として前半に大きく売られ、それが一服すると

なると戻すという展開でした。

しかし日本市場というのはこう見ると

主体性がないというかなんというか

アメリカを親とする子供みたいな

感じですね。

 

今週の売買

今週は4月分の追加投資として

日本株を買いました

ちょっと高い株だったのでそれ

しか買えなかったんですが

それ以外のところでは火曜の

(確か)3%マイナスのところで

必勝法を繰り出しました。

が水曜の市場を見たら分かる通り

また失敗です。1万ほど余計に

マイナスを増やしてしまいました

マジ必勝法ってなんなん・・

(自分で勝手に作ったんですけどね)

 

資産状況

大体の資産配分紹介です

資産 2020年末 先週時点 今週時点
日本株 349万 400万 446万
外国株 249万 364万 355万
債券 0万 0万 0万
投資信託 0万 0万 0万
INDEX型
ETFなど
0万 0万 0万
現金 412万 430万 382万

日本株を買った分の資産変動と

米株を中心としたマイナス変動ですね

 

今日のひとこと

以前にもチラッと書きましたが

私の報告している収益は

ほとんどが含み益ですが

必勝法なんて短期売買もやって

いるため実現損益もあります

この前チラっと今年の実現損益

を見てみたんですが・・

ー25万 でした笑

今年はプラスの銘柄は売ってないので

当然なんですがなんか結構マイナスだ

なと思っちゃいました

税金払わなくていいのでいいんですが

今年中に+ー0に近づけるように

プラスの銘柄を売れば税金かからない

ので今年ばっかりはちょっと年末に

そういうことを考えた方が良さそうですね