株のおすすめ銘柄を探す 8894 REVOLUTION 〜278週目〜

実績紹介

みなさんこんにちはmomochalです

 

実際に投資をしながら実績を紹介しつつ

おすすめの銘柄を見つけて紹介するブログです

今週の実績

※累計はこのブログ開始の約1年前から

期間 資産合計 収益額 収益率 日経平均 
累計 +8532570
2019年 7085276円 +547191 +8.37% +19.1%
2020年 10116142円 +523666 +3.00% +15.13%
2021年 19698945円 +718813 +4.59% +4.91%
2022年 22175297円 +824852 +4.40% -9.37%
2023年 28403999円 +3428702 +14.36% +28.24%
2024年 37221708 +5183109 +16.88% +19.22%
2025年 35895033 -2026675 -5.37% -7.12%
資産合計 収益額 収益率 日経平均
2024/1/6 37020678 -401030 -1.08% -1.77%
2024/1/13 37532549 +411871 +1.11% -1.88%
2024/1/20 38002879 +470330 +1.25% +3.85%
2024/1/27 休み 休み 休み -0.90%
2024/2/3 37485436 -717443 -1.89% -1.98%
2024/2/10 38028609 +543173 +1.45% +0.93%
2024/2/17 37725069 -303540 -0.80% -0.95%
2024/2/24 37367358 -357711 -0.95% -4.18%
2024/3/3 36626680 -940678 -2.52% -0.72%
2024/3/10 35895033 -731647 -2.00% +0.45%

今年の対日経は6勝3負です

今年の日本株だけだと-15万、-1.1%くらいです。

合計だと約-5.3%、日経は約-7.1%です。

 

今週の売買

今週は日本株を60万ほど買いました

オリエンタルランドです

なんでこんなに下がってるんでしょうね

と思って買ってます

資産状況

大体の資産配分紹介です

資産 2021年末 2022年末 2023年末 2024年末 先週時点 今週時点
日本株 578万 681万 637万 827万 816万 873万
外国株 1140万 1111万 1554万 1765万 1687万 1628万
債券 0万 14.4万 14.1万 14.5万 14.3万 14.3万
投資信託 0万 41.4万 124万 248万 240万 231万
INDEX型
ETFなど
0万 7.3万 80万 310万 366万 366万
現金&金 249万 361万 424万 554万 537万 474万

日本→米国↓投信↓ETF→

引き続き、保有していた米株が大幅に下がりました

あと地味に投信も下がってますね

バフェットが売ってるということですから

有名なインデックス系が下がっているのでしょう

今週のひとこと

言いたいこと

特にありません。

今日も銘柄考察していきたいと思います。

銘柄考察

今日は8894REVOLUTIONです。
東京本社の不動産の会社です。
久々に銘柄コード順を飛ばしてトピック的に出したい銘柄です。

・事業内容
賃貸、分譲、リフォームなどをやっているようです。
セグメントは不動産99%、残りその他です。

・企業印象
時価総額132億の中小企業です。(個人の見解)
設立は1986年、上場は知りませんがどうでもいいです。
HPはうざい感じです。誤タップとかが少なそうなだけまだ良いけど。
採用はなんでもやってそうです。不動産ですからね。

・PER,PBR
96.9?の0.77くらいです。
絶対的には致命的に悪いです。
相対的にもお察しです。
まぁこれもどうでも良いです。

・配当利回り
0.00%
配当出したことないです。
増配傾向は、当然ありません。
利回りは、当然ありません。
株価は、クソみたいな仕手株挙動です。
つまり、最悪のパターンですね。

・売上成長
笑っちゃうくらいクソみたいな形ですね。
直近に急上昇してますが、理由もどうでも良いでしょう。

・営業利益率
5.9%です。といっても直近だけであとは全部赤字です。
55億くらい売上があって
営業利益が3億くらい。でも過去はほぼ赤字です。
純利益が2億くらいです。でも過去はほぼ赤字です。

・MSワラント実績
ありません

・総合評価
☆☆☆☆☆
マイナスは、全て
プラスは、なし
優待はQuoカードPay60000円相当

はい。久々に出ました注意喚起用のクソ株です。
優待にあえてQuoカードPayと書きましたが
これがクソ株の話題になっているものです。
2024年10月にこの優待を設置すると発表し、
それに釣られた人が株価を押し上げ、
一度も優待を配布することなく、
2025年3月に優待廃止を発表しました。
すごいですね。こんなことが許されるんでしょうか。
理由なんてどうでもよくて、一目でクソ株と分かる
稀に見るクソ株です。
こんな株には絶対に手を出さないようにご注意ください。
また、優待に釣られるのはよくないです。
よほど実績のある企業以外は優待廃止や優待以上の
値下がりで損することが多いので注意しましょう