2024まとめ 〜269週目〜
実績紹介
みなさんこんにちはmomochalです
実際に投資をしながら実績を紹介しつつ
おすすめの銘柄を見つけて紹介するブログです
今週の実績
※累計はこのブログ開始の約1年前から
| 期間 | 資産合計 | 収益額 | 収益率 | 日経平均 |
| 累計 | +5267075円 | — | — | |
| 2019年 | 7085276円 | +547191円 | +8.37% | +19.1% |
| 2020年 | 10116142円 | +523666円 | +3.00% | +15.13% |
| 2021年 | 19698945円 | +718813円 | +4.59% | +4.91% |
| 2022年 | 22175297円 | +824852円 | +4.40% | -9.37% |
| 2023年 | 28403999円 | +3428702円 | +14.36% | +28.24% |
| 2024年 | 37221708円 | +5183109円 | +16.88% | +19.22% |
| 週 | 資産合計 | 収益額 | 収益率 | 日経平均 |
| 2025/1/xx | -円 | –円 | –% | –% |
ちょっと最終週の成績がぐちゃりまして
2024年のまとめと一体化した報告になります
今年の対日経は20勝29負です(第1週はノーカウント)
今年の日本株だけだと-1万、+0.2%くらいです。
合計だと約+16%、日経は約+19%なので、3%負けちゃいました。
うーん、日経に勝てないのは情けないですね。
今週の売買
最終週は何もしていません。
資産状況
大体の資産配分紹介です
| 資産 | 2020年末 | 2021年末 | 2022年末 | 2023年末 | 2024年末 | 今週時点 |
| 日本株 | 349万 | 578万 | 681万 | 637万 | 827万 | -万 |
| 外国株 | 249万 | 1140万 | 1111万 | 1554万 | 1765万 | -万 |
| 債券 | 0万 | 0万 | 14.4万 | 14.1万 | 14.5万 | -万 |
| 投資信託 | 0万 | 0万 | 41.4万 | 124万 | 248万 | -万 |
| INDEX型 ETFなど |
0万 | 0万 | 7.3万 | 80万 | 310万 | -万 |
| 現金 | 412万 | 249万 | 361万 | 424万 | 554万 | -万 |
2023年と比べると
投信やETFがかなり増えています。
毎年書いている通り、結局INDEXなんやってことです。。
約500万もプラスになっているわけですが
ざっくりとした配分が(配当金込みで)
日本株(ETF込み)+20万
投信+62万
債券や金は分からんのと微量なのでスルー
とすると残りが米国株(ETF込み)になるので
ざっくりでも+400万以上はあることになります。
日本株が役に立たず
米国株が頑張り
投信やETFが安定感を見せた
って感じですね。
ちなみに配当金だけでこんな感じです。
日本株、22万
米国株、102万
今週のひとこと
言いたいこと
2024年のまとめをしていきたいと思います。
※細かい数字、小数点以下は四捨五入
※特定口座は主に日米個別株運用
※積立NISAは2024年からつみたて投資枠
※数字は上から運用額、累計収益額、率です
| 特定口座 | 積立NISA | iDeCo | |
| 2019 | 709万 +110万 +13% |
50万 +5万 +13% |
163万 +18万 +13% |
| 2020 | 1011万 +152万 +16% |
100万 +17万 +20% |
263万 +50万 +17% |
| 2021 | 1969万 +227万 +21% |
189万 +68万 +55% |
401万 +124万 +21% |
| 2022 | 2217万 +329万 +28% |
217万 +53万 +32% |
429万 +87万 +9% |
| 2023 | 2840万 +526万 +45% |
336万 +133万 +63% |
615万 +206万 +14% |
| 2024 | 3720万 +1059万 +69% |
602万 +280万 +73% |
848万 +285万 +17% |
2024年は円安が11%も進みました。
私の保有している米国株は約1700万で
配当金だけでも8000ドルくらいになりそうなので
全く値動きがなかったとしても為替だけで
+300万にはなる計算です。
配当金以外は含み益なので消え去る可能性もありますが
それにしても大きく伸びた年でした。
改めて、目標について振り返ります。
私の目標は1億運用状態にすることです。
これ↓が昔懐かしに書いた目標の記事です。
この時私は毎月20万追加投資して2038年に目標達成と言っていますね。
では現在どうしているかというと、NISAのつみたても10万/月に拡張されたため、
特定口座に20万、NISAに10万で合計30万の追加投資をしています。
そして過去の反省を活かし、投信とETFのみを対象に買っています。
そのペースで、記事にもあるとおり毎年5.69%の収益率だとしたら
なんと2034年に1億達成します。
ではその目標と現状を比較してみましょう。
※数字は上から運用額、累計収益額です
| 目標 | 実績 | 実績(NISA,iDeCo抜き) |
|
| 2023 | 2400万 +129万 |
3791万 +865万 |
2840万 +526万 |
| 2024 | 2918万 +157万 |
5170万 +1624万 |
3720万 +1059万 |
| 2025 | 3465万 +186万 |
ーーー万 ーーー万 |
ーーー万 ーーー万 |
あれ、目標にNISAとiDeCo入れ忘れたかな。。
と思って2パターン実績を作ってみましたが
特定口座だけでも目標を大きく超えていますね。
このままのペースでいけば2034年より早く達成できそうだぞー!
銘柄考察
今日はまとめ会なのでお休みです。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません