株のおすすめ銘柄を探す 1803 清水建設 〜172週目〜

実績紹介

みなさんこんにちはmomochalです

 

実際に投資をしながら実績を紹介しつつ

おすすめの銘柄を見つけて紹介するブログです

今週の実績

※累計はこのブログ開始の約1年前から

期間 資産合計 収益額 収益率 日経平均 
累計 +3295243
2019年 7085276円 +547191 +8.37% +19.1%
2020年 10116142円 +523666 +3.00% +15.13%
2021年 19698945円 +718813 +4.59% +4.91%
2022年 22175297円 +824852 +4.40% -9.37%
2023年 22724837 +349540 +1.58% +0.10%
資産合計 収益額 収益率 日経平均
2023/1/2 22175346円 +49 +0.00% -0.46%
2023/1/9 22724837円 +349491 +1.58% +0.10%

新年明けまして今年の対日経は1勝0負です

1週目はちゃんとした数字が取れなかったのでノーカウントです

今年の日本株だけだと+17.5万、+2.12%くらいです。日経は+0.10%

年末の利上げ発表やそれによる円高、不吉な大納会。

などを乗り越えてなんとか今の所プラスですね。

今週の売買

先週も今週は何もしていません

資産状況

大体の資産配分紹介です

資産 2020年末 2021年末 2022年末 先週時点 今週時点
日本株 349万 578万 681万 672万 698万
外国株 249万 1140万 1111万 1117万 1121万
債券 0万 0万 14.4万 14.5万 14.0万
投資信託 0万 0万 41.4万 41.6万 42.7万
INDEX型
ETFなど
0万 0万 7.3万 7.4万 7.5万
現金 412万 249万 361万 363万 388万

配当金がまぁまぁ入ったのと

日本株が少しがんばり

円高に負けず米国株が少しがんばりました

今週のひとこと

言いたいこと

特にありませんので

今日も銘柄考察していきたいと思います。

銘柄考察

今日は1803清水建設です。
東京本社の建設会社です。
またまた引き続き有名なスーパーゼネコンです。
スーパーゼネコン=大林組、鹿島建設、清水建設、大成建設、竹中工務店

・事業内容
他のスーパーゼネコンとおんなじだと思いますが
正直HPが分かりづらいです。海外もやってそうなので多分同じw
セグメントは建設72%、その他21%、投資開発5%です。
セグメントも分かりづらいw

・企業印象
時価総額5404億の大企業です。
設立は1937年、上場は1962年。
HPは大企業なのに良くないです。
採用ページもベンチャーばりにうざいです。
採用は中途も当然にやっていますが。

・PER,PBR
9.7の0.6くらいです。
絶対的には良いです。
相対的には普通です。

・配当利回り
3.12%
利回りは若干上昇傾向があります。
増配傾向は過去ありましたが今は
下降しているという良くないパターンです。

・売上成長
最後の予想が高いだけで、横ばいです。

・営業利益率
3%です。最新がそうなだけでそれまでは6%以上ありました。
1.4兆くらい売上があって
営業利益が400億くらい。
純利益が477億です。
営業外収益がたまたまあったようです。

・MSワラント実績
ありません。

・総合評価
★★☆☆☆
マイナスは、売上成長、利益率、ウザさw。
プラスは、配当が若干。
優待は自社木製グッズw。

正直つまらん大企業って感じです。
前回や前々回のゼネコンの方がまだマシかなと。