株のおすすめ銘柄を探す 1605 INPEX 〜132週目〜
実績紹介
みなさんこんにちはmomochalです
実際に投資をしながら実績を紹介しつつ
おすすめの銘柄を見つけて紹介するブログです
今週の実績
※累計はこのブログ開始の約1年前から
| 期間 | 資産合計 | 収益額 | 収益率 | 日経平均 |
| 累計 | +3732803円 | — | — | |
| 2019年 | 7085276円 | +547191円 | +8.37% | +19.1% |
| 2020年 | 10116142円 | +523666円 | +3.00% | +15.13% |
| 2021年 | 19698945円 | +718813円 | +4.59% | +4.91% |
| 2022年 | 21159209円 | +1460264円 | +7.41% | -2.23% |
| 週 | 資産合計 | 収益額 | 収益率 | 日経平均 |
| 2022/1/3 | 19661285円 | -37660円 | -0.19% | -1.09% |
| 2022/1/10 | 19320485円 | -340800円 | -1.73% | -1.24% |
| 2022/1/17 | 18794539円 | -525946円 | -2.72% | -2.14% |
| 2022/1/24 | 18832299円 | +37760円 | +0.20% | -2.92% |
| 2022/1/31 | 19747754円 | +915455円 | +4.86% | +2.70% |
| 2022/2/7 | 20023950円 | +276196円 | +1.40% | +0.93% |
| 2022/2/14 | 19656240円 | -367710円 | -1.84% | -2.07% |
| 2022/2/21 | 19578373円 | -77867円 | -0.40% | -2.38% |
| 2022/2/28 | 19748938円 | +170565円 | +0.87% | -1.85% |
| 2022/3/7 | 19440329円 | -308609円 | -1.56% | -3.17% |
| 2022/3/14 | 20490847円 | +1050518円 | +5.40% | +6.62% |
| 2022/3/21 | 21159209円 | +668362円 | +3.26% | +4.93% |
今年の対日経は8勝4負です
今年の日本株だけだと
+15.0万、+2.38%くらいです。
日経は-2.23%
更にプラスを伸ばして
年間最高益になりました。
現時点で、ですが。
日経にはまたまた負けましたが
日経はまだマイナスですからね。
引き続きボラ高杉
今週の売買
今週は何もしていません。
資産状況
大体の資産配分紹介です
| 資産 | 2020年末 | 2021年末 | 先週時点 | 今週時点 |
| 日本株 | 349万 | 578万 | 619万 | 618万 |
| 外国株 | 249万 | 1140万 | 1183万 | 1248万 |
| 債券 | 0万 | 0万 | 0万 | 0万 |
| 投資信託 | 0万 | 0万 | 0万 | 0万 |
| INDEX型 ETFなど |
0万 | 0万 | 0万 | 0万 |
| 現金 | 412万 | 249万 | 245万 | 247万 |
日本株は動きなしで米株が伸びました
値上がりもありますが円安の影響が大きいと思います。
現金で約100万円分程度持っているドルが2万程度増えてますしね。
大体2%上がったと考えると、先週1183万だった米株は1206万までは
為替だけで上がったということになりそうです。
今週のひとこと
言いたいこと
特にありませんので
今日も銘柄考察していきたいと思います。
銘柄考察
![]()
今日は1605INPEXです。
東京本社の石油、天然ガスの会社です。
・事業内容
石油、天然ガスの探鉱、開発、生産がメインのようです
海外で生産して日本に持ってきているようで
セグメントは地域ごとの数字が出ています
中東・アフリカ49%、アジア・オセアニア29%
日本10%、ユーラシア9%、米州2%
みたいな感じらしいです。
・企業印象
時価総額2兆の大企業です。
設立は1941年、上場は2004年に一部上場です
HPは大企業って感じです。が正直分かりづらい。
採用はキャリア採用もやってそうです。
がまたしても分かりづらい。
経営理念とか行動規範に色々書いてありますが
あまりピンと来ません。うーん。。って感じ。
・PER,PBR
8.3の0.66くらいです。
絶対値的にはいいですが相対的には
割安とは言えない感じです。
むしろちょっと割高?
・配当利回り
3.63%
2〜6%の間を動いている感じです。
2019年以降は若干増配傾向を感じます。
・売上成長
2020は凹んでいますが、そこ以外で言うと
2017以降右肩上がりという感じです。

・営業利益率
47.4%です。え?!47??
何この会社・・過去見ても平気で50%超えです。
1兆2000億くらい売上があって
営業利益が5900億くらい
純利益も2200億とかあります。
バケモンですね。
原油高とかで売上が上がっているようです。
・MSワラント実績
ありません。
・総合評価
★★★★☆
マイナスというマイナスはありません。
HPがわかりづらく、そこから企業の性質が
読み取れないところがちょっと気になりますが
まぁそれくらいです。
優待はクオカード1000か2000です。
売上成長、営業利益率、配当
がプラスでしょうか。
過去のチャートを見る限り
キャピタルゲインを大きく狙うのは難しい
銘柄だと思います。
配当目当てで長期保有するなら安定している
んじゃないでしょうか。
ただなんとなく面白味はなさそうだなと
思ってしまいました。
個人的にね。。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません