株のおすすめ銘柄を探す 1515 日鉄鉱業 〜130週目〜
実績紹介
みなさんこんにちはmomochalです
実際に投資をしながら実績を紹介しつつ
おすすめの銘柄を見つけて紹介するブログです
今週の実績
※累計はこのブログ開始の約1年前から
| 期間 | 資産合計 | 収益額 | 収益率 | 日経平均 |
| 累計 | +1992161円 | — | — | |
| 2019年 | 7085276円 | +547191円 | +8.37% | +19.1% |
| 2020年 | 10116142円 | +523666円 | +3.00% | +15.13% |
| 2021年 | 19698945円 | +718813円 | +4.59% | +4.91% |
| 2022年 | 19440329円 | -258616円 | -1.31% | -12.60% |
| 週 | 資産合計 | 収益額 | 収益率 | 日経平均 |
| 2022/1/3 | 19661285円 | -37660円 | -0.19% | -1.09% |
| 2022/1/10 | 19320485円 | -340800円 | -1.73% | -1.24% |
| 2022/1/17 | 18794539円 | -525946円 | -2.72% | -2.14% |
| 2022/1/24 | 18832299円 | +37760円 | +0.20% | -2.92% |
| 2022/1/31 | 19747754円 | +915455円 | +4.86% | +2.70% |
| 2022/2/7 | 20023950円 | +276196円 | +1.40% | +0.93% |
| 2022/2/14 | 19656240円 | -367710円 | -1.84% | -2.07% |
| 2022/2/21 | 19578373円 | -77867円 | -0.40% | -2.38% |
| 2022/2/28 | 19748938円 | +170565円 | +0.87% | -1.85% |
| 2022/3/7 | 19440329円 | -308609円 | -1.56% | -3.17% |
今年の対日経は8勝2負です
今年の日本株だけだと
-40.3万、-6.39%くらいです。
日経は-12.6%
2週連続で日本株がプラスですが
反面米株が下がってしまいマイナスとなりました。
今週の売買
今週は何もしていません。
資産状況
大体の資産配分紹介です
| 資産 | 2020年末 | 2021年末 | 先週時点 | 今週時点 |
| 日本株 | 349万 | 578万 | 529万 | 537万 |
| 外国株 | 249万 | 1140万 | 1186万 | 1145万 |
| 債券 | 0万 | 0万 | 0万 | 0万 |
| 投資信託 | 0万 | 0万 | 0万 | 0万 |
| INDEX型 ETFなど |
0万 | 0万 | 0万 | 0万 |
| 現金 | 412万 | 249万 | 258万 | 259万 |
米株が結構下がってしまいました。
今週のひとこと
言いたいこと
特にありませんので
今日も銘柄考察していきたいと思います。
銘柄考察
![]()
今日は1515 日鉄鉱業です。
東京本社の鉱山開発の会社です。
・事業内容
石炭、鉄鉱石、石灰石などの採掘
他に一応それらの機械販売やら
エネルギーもちょっとやってるようです
マイクラみたいな会社ですね
セグメントは金属44%、鉱石41%
残り15%が機械、不動産、エネルギーです。
・企業印象
時価総額573億の大企業?です。
設立は1899年、上場は1954年に一部上場です
HPはなんか見にくいです。凝ってる感じを出そうと
していますが、結果的に見にくくなるパターンのやつ。
採用は新卒もキャリアもやっていそうですが
これまたこだわりすぎてて見づらい。。
頑張ってるのは伝わってきますが。
・PER,PBR
7.3の0.49くらいです。
絶対値的にはいいですがスカウター的には割安とは
言えないようです。
・配当利回り
4.08%
ずっと2%くらいで、次の予想が4.08です。なので実際に
出るかは分かりません。ので今の段階では高いとは言えません。
・売上成長
横ばい。ですかね。最後の上昇は予測です。

・営業利益率
7.3%です。ずっとこれくらいです。
1000億くらい売上があって
営業利益が80億くらい
純利益は30〜40億とかです。
・MSワラント実績
ありません。
・総合評価
★★☆☆☆
売上成長、将来性
がマイナス。
優待はなし。
プラスはちょっと難しいですが
予測通りに行くなら配当と安定感?
くらいでしょうか。
うーん、主に輸入を中心にしている資源の
国内企業ということになると思いますが
売上が一定ということは生かさず殺さずの
政策でもあるんでしょうか。
詳しく調べないと分かりませんが今までの
歴史と売上を見る限りは将来性に期待は
できなさそうです。
配当が予測通りに上がるのであれば
その理由とともに配当狙いの買いはあり
かもしれません。そのくらいなので星2に
なりました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません