株のおすすめ銘柄を探す 1379 ホクト 〜98週目〜

みなさんこんにちはmomochalです

 

実際に投資をしながら実績を紹介しつつ

おすすめの銘柄を見つけて紹介するブログです

今週の実績

※累計はこのブログ開始の約1年前から

期間 資産合計 収益額 収益率 日経平均 
累計 +2289001
2019年 7085276円 +547191 +8.37% +19.1%
2020年 10116142円 +523666 +3.00% +15.13%
2021年 11824832円 +844700 +7.69% -0.59%
資産合計 収益額 収益率  日経平均
2021/1/4 10301761円 +185619 +1.83% +2.53%
2021/1/11 10252346円 -49415 -0.48% +1.35%
2021/1/18 11298488円 +182152 +1.64% +0.39%
2021/1/25 11263576円 -34912 -0.31% -3.38%
2021/2/1 11384297円 +120721 +1.07% +4.03%
2021/2/8 11450597円 +66300 +0.58% +2.57%
2021/2/15 11360798円 -89799 -0.78% +1.69%
2021/2/22 11389407円 +28609 +0.25% -3.50%
2021/3/1 11421788円 +32381 +0.28% -0.35%
2021/3/8 11607481円 +185693 +1.63% +2.96%
2021/3/15 11691990円 +84509 +0.73% +0.25%
2021/3/22 11823836円 +131846 +1.13% -2.07%
2021/3/29 12057776円 +233940 +1.98% +2.32%
2021/4/5 12227819円 +170043 +1.41% -0.29%
2021/4/12 12180780円 -47039 -0.38% -0.28%
2021/4/19 12051254円 -129526 -1.06% -2.23%
2021/4/26 12083294円 +32040 +0.27% -0.72%
2021/5/3 11960065円 -123229 -1.02% +1.89%
2021/5/10 11841051円 -119014 -1.00% -4.34%
2021/5/17 11917012円 +75961 +0.64% +0.83%
2021/5/24 12042391円 +125379 +1.05% +2.94%
2021/5/31 12168632円 +126241 +1.05% -0.71%
2021/6/7 11977775円 -190857 -1.57% +0.02%
2021/6/14 11998826円 +21051 +0.18% +0.05%
2021/6/21 11914184円 -84642 -0.71% +0.35%
2021/6/28 11965365円 +51181 +0.43% -0.97%
2021/7/5 11791950円 -173415 -1.45% -2.93%
2021/7/12 11803985円 +12035 +0.10% +0.22%
2021/7/19 11782550円 -21435 -0.18% -1.63%
2021/7/26 11824832円 +42282 +0.36% -0.96%

今年の対日経は16勝14負です

今年の日本株だけだと

+26万、+3.89%くらいです

日本株は弱いですね

チャートで話すのは好きではないし

知識もありませんが

見た感じ下落が続きそうな雰囲気ですね

 

今週の売買

今週は何もしていません

 

資産状況

大体の資産配分紹介です

資産 2020年末 先週時点 今週時点
日本株 349万 463万 468万
外国株 249万 401万 400万
債券 0万 0万 0万
投資信託 0万 0万 0万
INDEX型
ETFなど
0万 0万 0万
現金 412万 313万 313万

日経調子悪いので米株でプラスかと

思いきや日本株でプラスですw

今日のひとこと

今日は特に何もありませんので

銘柄考察していきたいと思います。

 

銘柄考察

今日は1379ホクトです。

多くの人がご存知のきのこ会社です。

なんならCMソングまで歌えます。

 

・事業内容
きのこ総合会社と謳っています。
製造、加工、販売、研究とかです。
元は包装とかの会社だったような事が
社長メッセージにありますが今は
きのこ一筋と言っており、永谷園みたいですね。
社是には5つの満足とあり、消費者、取引先、
社員、株主、地域社会。の5つです。
ハッキリ言って、好印象です。
セグメント割合は
国内67%、化成品14%
加工品11%、海外6%
みたいな感じです

・企業印象
上でほとんど書いちゃいましたが
実態は今まで紹介した種苗会社みたいな
田舎の中小企業かもしれませんが
HPの内容やメッセージが好印象です。
採用に関しては新卒だけで終身雇用?
みたいな企業だと思われます。
やはり食品系はどこもそうなのか。。

・PER,PBR
18.3の1.12です
比較対象は雪国まいたけが良いと思いますが
14.5の7.18だったのでPBRが
かなり優秀な数値ですね。
PERはこのくらいの差はあってないようなもんです。

・配当利回り
3.12%
ずっと2.x%後半かそれ以上を維持しています
日本株としては魅力的な方と言えます。

・売上成長
右肩上がりです
利益は過去に荒ぶっていますが
赤字になることはなく
事業投資があったのかな?
と想像する程度です

・営業利益率
5%〜8%です。
雪国まいたけが14%という異常値を
出していまして、そこには及びませんが
食品でここまで出てるのはすごいと思います。
純利益も5%くらい出ていたりします。
きのこには何か秘密でもあるのか・・

・MSワラント実績
ありません

・総合評価
★★★★★
はじめに言わせていただきますが
決して私はきのこ業界の回し者ではりませんw
星5の説明をさせてもらいますが
欠点と言えるものは営業利益率くらいです。
あとは将来性があるのかというのがちょっと
私には判断できませんでしたが、社長によると
菌活という概念があり、今後も拡大していく。
とのことですが。
じゃあ星4じゃないかというところですが
企業印象が非常に良かったのと、海外に進出
してるところを加点させてもらいました。
さらに海外のどこか、というところなんですが
台湾とマレーシアに進出してるんですね。
これ私の個人的な趣味ですが、センスが良いと
思っちゃいました。ちなみにどっちも行った事
ないんですけどねw
台湾って、応援したいじゃないですか。
だって辛い状況ですよ中国の中では。
色々と難しい問題抱えていて、昔は日本に支配
されていたのに親日なんですよ。色々あってね。
あとマレーシア。これからはマレーシアって
言うじゃないですか、というか言われてた
じゃないですか。そこに手を出してるのが◯
つまり、中国とかアメリカとかタイとか
シンガポールとかじゃないところが
センスいいなって思いました。
配当もいいし株主優待もきのことか来ます。
売上も右肩上がりで、社員や株主を大事にする
考えが見て取れて、事業はきのこ一筋。
これは文句なく大丈夫でしょう。
買っちゃいましょう。
応援しちゃいましょう。
そういう事です。