株のおすすめ銘柄を探す 1375 雪国まいたけ 〜95週目〜

2021年7月18日

みなさんこんにちはmomochalです

 

実際に投資をしながら実績を紹介しつつ

おすすめの銘柄を見つけて紹介するブログです

今週の実績

※累計はこのブログ開始の約1年前から

期間 資産合計 収益額 収益率 日経平均 
累計 +2254431
2019年 7085276円 +547191 +8.37% +19.1%
2020年 10116142円 +523666 +3.00% +15.13%
2021年 11791950円 +811818 +7.39% +1.81%
資産合計 収益額 収益率  日経平均
2021/1/4 10301761円 +185619 +1.83% +2.53%
2021/1/11 10252346円 -49415 -0.48% +1.35%
2021/1/18 11298488円 +182152 +1.64% +0.39%
2021/1/25 11263576円 -34912 -0.31% -3.38%
2021/2/1 11384297円 +120721 +1.07% +4.03%
2021/2/8 11450597円 +66300 +0.58% +2.57%
2021/2/15 11360798円 -89799 -0.78% +1.69%
2021/2/22 11389407円 +28609 +0.25% -3.50%
2021/3/1 11421788円 +32381 +0.28% -0.35%
2021/3/8 11607481円 +185693 +1.63% +2.96%
2021/3/15 11691990円 +84509 +0.73% +0.25%
2021/3/22 11823836円 +131846 +1.13% -2.07%
2021/3/29 12057776円 +233940 +1.98% +2.32%
2021/4/5 12227819円 +170043 +1.41% -0.29%
2021/4/12 12180780円 -47039 -0.38% -0.28%
2021/4/19 12051254円 -129526 -1.06% -2.23%
2021/4/26 12083294円 +32040 +0.27% -0.72%
2021/5/3 11960065円 -123229 -1.02% +1.89%
2021/5/10 11841051円 -119014 -1.00% -4.34%
2021/5/17 11917012円 +75961 +0.64% +0.83%
2021/5/24 12042391円 +125379 +1.05% +2.94%
2021/5/31 12168632円 +126241 +1.05% -0.71%
2021/6/7 11977775円 -190857 -1.57% +0.02%
2021/6/14 11998826円 +21051 +0.18% +0.05%
2021/6/21 11914184円 -84642 -0.71% +0.35%
2021/6/28 11965365円 +51181 +0.43% -0.97%
2021/7/5 11791950円 -173415 -1.45% -2.93%

今年の対日経は14勝13負です

今年の日本株だけだと

+18万、+2.75%くらいです

引き続き日本市場は元気がないですね

日経は私の倍くらいマイナスで一気に

今年は2%以下の収益率になりました

 

今週の売買

今週も何もしていません。

忙しかったのもありますが

下がり続けてますからね

このままドカンと下がりそうな気も・・

 

資産状況

大体の資産配分紹介です

資産 2020年末 先週時点 今週時点
日本株 349万 466万 462万
外国株 249万 373万 361万
債券 0万 0万 0万
投資信託 0万 0万 0万
INDEX型
ETFなど
0万 0万 0万
現金 412万 356万 354万

 

今日のひとこと

今日は特に何もありませんので

銘柄考察していきたいと思います。

 

銘柄考察

今日は1375雪国まいたけです。

水産ゾーン抜けましたw

きのこですね次は

食という意味では同じですが果たして

 

・事業内容
きのこの生産、加工、販売です
それが98%占めています
会社名といい、男らしいですね

・企業印象
今まで紹介した水産企業や
絶対に投資してはいけないゲーム会社
なんかと比べると分かりやすいです
きのこと社員のことしか考えない
みたいな感じがシンプルなメッセージ
で伝わってきて好印象です
また採用も新卒だけ、みたいな感じが
なく今まで紹介した明らかに旧態依然
とした企業という印象もありません
あくまで印象ですが。
名前は誰でも聞いたことある企業だと
思いますが意外にも上場したのは最近です
一つ疑問なのはなぜ上場する必要があった
のかですね。既に売上も利益も安定しており
歴史もある企業で、かつ名前も知られている
なぜなのか・・

・PER,PBR
14.5の7.18です
PBRが絶対値としてちょっと高いですが
許容範囲だと思います。

・配当利回り
2.53%
最近上場なのでこれからこの数字が続くか
というところですが、悪くない数字です

・売上成長
横ばい。という言葉になるのかもしれませんが
少しずつ上り調子というかじわじわと上がる
タイプの企業なんだろうなという印象です

・営業利益率
14%程度です
すごいですね。食品なのにこの数字は。
しかもなんと純利益ですら9%くらいあります。
これはなかなかないと思います。
実際の数字で言うと、500億くらい売り上げて
45億くらい純利益があるということです。

・MSワラント実績
ありません

・総合評価
★★★★★
初めて満点です
先にマイナスポイントを言うと
PBRだけです。
それ以外は投資対象として文句なし。
まず売上と利益が安定していて上場前
からの歴史がそれを後押し。
企業印象が悪いと不安要素になります
が、きのこ一本って感じが良いし、
従業員を大事にしようとする姿勢が社是
に現れていてそれも良いです。
そもそもきのこ一本で500億の売上と
営業利益14%ってどうやって実現して
るんでしょう。太めの販売先が固定で
あって販管費とかないんだろうなと想像
しますが、つまりそれは長期的にほぼ
揺るがないってことですし、コロナの
影響も見られないですからね。
ちなみに株主優待もあります。
きのこ関連の自社製品ですね。
嫌いな人は少なそうですよね。

まとめると、長期的に保有し続けても
値崩れしないでしょうし、配当と優待
も良いので、安心して買える銘柄だと
思います。