銘柄考察 7519 五洋インテックス 〜93週目〜

みなさんこんにちは

momochalです

 

今週の実績

※累計はこのブログ開始の約1年前から

期間 資産合計 収益額 収益率 日経平均 
累計 +2368521
2019年 7085276円 +547191 +8.37% +19.1%
2020年 10116142円 +523666 +3.00% +15.13%
2021年 11914184円 +934052 +8.51% +5.91%
資産合計 収益額 収益率  日経平均
2021/1/4 10301761円 +185619 +1.83% +2.53%
2021/1/11 10252346円 -49415 -0.48% +1.35%
2021/1/18 11298488円 +182152 +1.64% +0.39%
2021/1/25 11263576円 -34912 -0.31% -3.38%
2021/2/1 11384297円 +120721 +1.07% +4.03%
2021/2/8 11450597円 +66300 +0.58% +2.57%
2021/2/15 11360798円 -89799 -0.78% +1.69%
2021/2/22 11389407円 +28609 +0.25% -3.50%
2021/3/1 11421788円 +32381 +0.28% -0.35%
2021/3/8 11607481円 +185693 +1.63% +2.96%
2021/3/15 11691990円 +84509 +0.73% +0.25%
2021/3/22 11823836円 +131846 +1.13% -2.07%
2021/3/29 12057776円 +233940 +1.98% +2.32%
2021/4/5 12227819円 +170043 +1.41% -0.29%
2021/4/12 12180780円 -47039 -0.38% -0.28%
2021/4/19 12051254円 -129526 -1.06% -2.23%
2021/4/26 12083294円 +32040 +0.27% -0.72%
2021/5/3 11960065円 -123229 -1.02% +1.89%
2021/5/10 11841051円 -119014 -1.00% -4.34%
2021/5/17 11917012円 +75961 +0.64% +0.83%
2021/5/24 12042391円 +125379 +1.05% +2.94%
2021/5/31 12168632円 +126241 +1.05% -0.71%
2021/6/7 11977775円 -190857 -1.57% +0.02%
2021/6/14 11998826円 +21051 +0.18% +0.05%
2021/6/21 11914184円 -84642 -0.71% +0.35%

今年の対日経は12勝13負です

今年の日本株だけだと

+22万、+3.28%くらいです

結構負けこんできました。

累計の収益額が増えているのは

今までの計算がちょっと間違って

いたようで直したからです。

 

今週の売買

今週は月曜日に大きく下げた時に必勝法を

使いまして、珍しく勝ちました。

1万程度ですけどね。

 

資産状況

大体の資産配分紹介です

資産 2020年末 先週時点 今週時点
日本株 349万 481万 465万
外国株 249万 365万 370万
債券 0万 0万 0万
投資信託 0万 0万 0万
INDEX型
ETFなど
0万 0万 0万
現金 412万 352万 354万

先週から一転して日本株が下げて

米国株が若干カバーする形でした

 

今日のひとこと

今日はもとある銘柄、企業について

話したいです。

先週ほどの熱量はありませんが。

 

銘柄考察

今日も順番飛ばして7519五洋インテックスです。

実はこの銘柄は上場廃止になるのですが

その理由が結構珍しいのでこのタイミングで

考察することで記録として残したいと思いました。

・事業内容
インテリア、主にカーテンの販売
売上の約99%が室内装飾品です

・企業印象
ちょっとよく分からない印象です
生活者の住空間を創造し
社会に貢献します。
って書いてありますが、どういう意味?w
まぁそりゃあ社会に貢献とも言えるかも
しれないけど、あんまり言わないですよね
エンドユーザに対するサービスでは。
あと採用情報が結構やばいですね。
めちゃめちゃやる気ないです。
情報を明確に示さないということは
何かしら後ろめたいことがあるからでしょう。
ブラック臭いですね。
ブラックということは一見株主には関係
なさそうですが、簡単に言うと安く長時間
社員を洗脳して働かせるので利益的には
むしろプラスに捉えることさえできそうです。
ですが私はマイナス評価です。
まぁ理屈はなんとでも言えますが、まず
正しくないことをしている企業は長続き
しませんので投資対象として単純にNGですよね。

・PER,PBR
評価不可の7.66です。
上場廃止なだけあって利益がマイナス
なのでPERは計算できない感じです。
まぁ上場廃止するのでこの辺は
どうでもいいですね

・配当利回り
0.00%
配当どころじゃないですね

・売上成長
2017年以降下降してます
どういうわけか利益もずっとマイナスですね
なんで上場したんでしょう・・

・営業利益率
マイナスなので問題外です

・MSワラント実績
ありません

・総合評価
☆☆☆☆☆
五洋インテックスにした理由は
上場廃止になった理由を記録して
おきたかったからですが、その理由は
内部管理体制に問題があり、その改善を
指示されながら1年以上経っても改善の
様子がなく、その見込みもないため。
とのことです。
え?どゆこと?w
色々難しいこと書かれてますが
簡単に言うと会社がボロボロって事
ですよね。上場会社として必要な文書
の提出は虚偽や未記載で、それに対する
企業側の対応も不誠実と書かれてます。
内部管理体制に必要な人がいないとも
書かれています。
なんで上場したんでしょうね。
なんで上場できたんでしょうね。
上場当時はどうだったか分かりませんが
少なくとも現時点では相当ヤバイ会社だと
言うことが透けて見えます。
もし今後再上場することがあっても絶対に
投資してはいけない会社だと思います。
経営陣やらが刷新されて再上場するなら
社名等も変わって別物にするでしょうしね・・