銘柄考察 3903 gumi 〜92週目〜

みなさんこんにちは

momochalです

 

今週の実績

※累計はこのブログ開始の約1年前から

期間 資産合計 収益額 収益率 日経平均 
累計 +2229686
2019年 7085276円 +547191 +8.37% +19.1%
2020年 10116142円 +523666 +3.00% +15.13%
2021年 11998826円 +1018694 +9.28% +5.54%
資産合計 収益額 収益率  日経平均
2021/1/4 10301761円 +185619 +1.83% +2.53%
2021/1/11 10252346円 -49415 -0.48% +1.35%
2021/1/18 11298488円 +182152 +1.64% +0.39%
2021/1/25 11263576円 -34912 -0.31% -3.38%
2021/2/1 11384297円 +120721 +1.07% +4.03%
2021/2/8 11450597円 +66300 +0.58% +2.57%
2021/2/15 11360798円 -89799 -0.78% +1.69%
2021/2/22 11389407円 +28609 +0.25% -3.50%
2021/3/1 11421788円 +32381 +0.28% -0.35%
2021/3/8 11607481円 +185693 +1.63% +2.96%
2021/3/15 11691990円 +84509 +0.73% +0.25%
2021/3/22 11823836円 +131846 +1.13% -2.07%
2021/3/29 12057776円 +233940 +1.98% +2.32%
2021/4/5 12227819円 +170043 +1.41% -0.29%
2021/4/12 12180780円 -47039 -0.38% -0.28%
2021/4/19 12051254円 -129526 -1.06% -2.23%
2021/4/26 12083294円 +32040 +0.27% -0.72%
2021/5/3 11960065円 -123229 -1.02% +1.89%
2021/5/10 11841051円 -119014 -1.00% -4.34%
2021/5/17 11917012円 +75961 +0.64% +0.83%
2021/5/24 12042391円 +125379 +1.05% +2.94%
2021/5/31 12168632円 +126241 +1.05% -0.71%
2021/6/7 11977775円 -190857 -1.57% +0.02%
2021/6/14 11998826円 +21051 +0.18% +0.05%

今年の対日経は12勝12負です

今年の日本株だけだと

+36万、+5.52%くらいです

 

今週の売買

今週は日本株を30万程度買い増ししました。

一応金額的には5月分の買い増し完了でしょうか。

とか言ってるうちにもう6月中旬ですから

もう少し何か買わないといけませんね。

 

資産状況

大体の資産配分紹介です

資産 2020年末 先週時点 今週時点
日本株 349万 445万 481万
外国株 249万 367万 365万
債券 0万 0万 0万
投資信託 0万 0万 0万
INDEX型
ETFなど
0万 0万 0万
現金 412万 384万 352万

最近米株が不調です。

先週は5日連続で下げ、金曜は−1.5%超

理由は利上げ懸念らしいです。

何やら怪しい雰囲気漂ってきてますね。

 

今日のひとこと

今日はとある銘柄、企業について

話したいです。

それはgumiって企業なんですが

上場していますので

銘柄考察しつつ言いたいことを

言っていきたいと思います。

 

銘柄考察

今日は順番飛ばして3903gumiです。

これなんて読むんですかね。

ぐみ?HP見ても全然説明ないし

意味分からないしって感じですね。

 

・事業内容
モバイルオンラインゲーム運営
他にブロックチェーン、XRとか
売上の99.2%がゲームです

・企業印象
HPには誰も成し遂げてない挑戦とか
世界にWow!をとか書いてますが
ゲーム99%で何をどうしようというのか。
こういう矛盾があるメッセージはマイナスです。
今風に、チャレンジングに、すごそうに見せて
求職者や顧客候補を惹きつけようとして実態は
大したことない。って感じがするんですが
最近起業するのはこういうHPにしちゃうことが
多いですね。

・PER,PBR
17.4の1.58
案外普通ですね。
こういう銘柄は割高になったりする
ことが多いかなーと思っていたんですが
改めて調べるとそうでもなかったです笑
パズドラの3765ガンホー
ドラボンボールやサガの3932アカツキ
あたりは似たような数値でした。
話題のウマ娘の4751サイバーエージェント
はゲームだけじゃないのもあり別格の数値
50.1の12.02でしたが。。。

・配当利回り
0.43%
最近過去2回このくらいの数値が出てますが
それまでは0です。ほぼ0と思った方がいいです。

・売上成長
2018年以降下降してます
利益は改善しているようですが
リストラでもしたのかな、、
しっかり調べてません。
どちらにしろ売上が低下しているのは
問題で、同業他社はそんなことはなく
横ばいか上昇傾向にありましたので。
コロナも関係ありませんし、というか
むしろゲームとかにはプラス要因でしたからね。

・営業利益率
10%程度になることもありましたが
マイナスになってることもあり
非常に不安定です。
中長期投資対象としてはかなり厳しいです。

・MSワラント実績
ありません

・総合評価
☆☆☆☆☆
さてなぜ今日は順番飛ばしてまで
gumiにしたのかですが、ここ最近で
最も衝撃的なクズプレイをしてくれた
ので温度の高いうちに紹介したくなり
ました。
ちなみに私はホルダーとかではありません。
考察の通り、投資したくなるポイントが特に
ありませんしね・・。
まずこのgumiは上場ゴール企業として有名で
数々の記事が世の中に出ています。
上場時の株価が過去最高です。
gumi株を買った人はかなりの人が損しますね。
そんなgumiの代表だった人は口ではずっと
成長している、時価総額いくらを目指すという
ようなことを言っていたようですが、先週
いきなり退任し、しかも功労金とかいう名目で
1.5億を会社から特損出させて受け取りました。
この時点でかなりホルダーにとっては衝撃でしょう。
そしてここからがさらに衝撃なんですが
この退任した代表は10%程度のgumi株を持って
いまして、それをgumiと取締役に7%程度売りつ
けています。金額にして約20億弱でしょうか。
市場外なので株価には大きく影響しなかったのが
唯一の救いですが、これはつまり今まで最も会社
の成長を考えていた人間が、会社の成長はない。
と見限った行動以外の何ものでもないかと。
しかもこの間SNSで調子の良いことを何やら
つぶやいているようで、そこが更にクズっぷり
を助長していますね。

いやぁ、、清々しいほどのクズとクソ株です。
こういう株は絶対に買ってはいけませんし、
もし買ってしまっている、いたとしたら
自分の見る目のなさを自覚して今後に気を
つけた方がいいと思います。
別に悪口を言っている訳ではなくて、
見る目は危険なことが分かったんですから、
インデックスとかに投資すればいい訳です。