お金を守る 〜60週目〜

2020年11月15日

みなさんこんにちは

momochalです

 

今週の実績

※累計はこのブログ開始の約1年前から

期間 資産合計 収益額 収益率 日経平均 
累計 +1274625
2019年 7085276円 +547191 +8.37% +19.1%
2020年 9719326 +127850 -1.03% +2.05%
資産合計 収益額 収益率  日経平均
2020/1/6 7047315円 -38061 -0.54% +0.05%
2020/1/13 7095540円 +48225 +0.68% +0.80%
2020/1/20 6982183円 -113357 -1.60% -0.89%
2020/1/27 6855625円 -126558 -1.81% -2.61%
2020/2/3 8037489円 +181864 +2.65% +2.68%
2020/2/10 7988253円 -49236 -0.61% -0.59%
2020/2/17 8037489円 +74964 +0.94% -1.27%
2020/2/24 7253241円 -809476 -10.04% -9.59%
2020/3/2 8572877円 -180864 -2.49% -1.86%
2020/3/9 7173282円 -1399595 -16.33% -15.99%
2020/3/16 6862657円 -310625 -4.33% -5.04%
2020/3/23 7646367円 +783710 +11.42% +17.14%
2020/3/30 7153256円 -493111 -6.45% -8.09%
2020/4/6 7970422円 +817166 +11.42% +9.42%
2020/4/13 8226839円 +256417 +3.22% +2.05%
2020/4/20 8078789円 -148050 -1.8% -3.19%
2020/4/27 8368554円 +256417 +3.59% +1.86%
2020/5/4 8452054円 +83500 +1.0% +2.85%
2020/5/11 8575551円 +122497 +1.45% -0.7%
2020/5/18 8900862円 +325311 +3.79% +1.75%
2020/5/25 9278960円 +378098 +4.25% +7.31%
2020/6/1 9454932円 +175070 +1.89% +4.51%
2020/6/8 9067111円 -386919 -4.09% -2.44%
2020/6/15 9169143円 +102032 +1.07% +0.78%
2020/6/22 9130600円 -38543 -0.42% +0.15%
2020/6/29 9073179円 -57421 -0.63% -0.91%
2020/7/6 8883548円 -190631 -2.10% -0.07%
2020/7/13 9008447円 +124899 +1.41% +1.82%
2020/7/20 9034062円 +25615 +0.28% +0.24%
2020/7/27 8655113円 -378949 -4.19% -4.58%
2020/8/3 8964155円 +309042 +3.53% +2.86%
2020/8/10 9219213円 +254058 +2.83% +4.30%
2020/8/17 9380214円 +161001 +1.75% -1.58%
2020/8/24 9403520円 +23306 +0.25% -0.16%
2020/8/31 9612257円 +208737 +2.22% +1.41%
2020/9/7 9632623円 +20366 +0.21% +0.87%
2020/9/14 9558852円 -75771 -0.79% -0.20%
2020/9/21 9445541円 -113411 -1.19% -0.67%
2020/9/28 9550826円 +105285 +1.11% -0.75%
2020/10/5 9852075円 +301249 +3.15% +2.56%
2020/10/12 9767860円 -85215 -0.86% -0.89%
2020/10/19 9809677円 +41817 +0.43% +0.45%
2020/10/26 9524025円 -285652 -2.91% -2.29%
2020/11/2 9719326円 +195301 +2.05% +5.87%

またまた日経に負けですが

一応プラスです。

今年の対日経は21勝23負です

日経の上げ方は意味不明の5%超

で一気に年間収益もプラス域に転

じました。意味不明ですけどね。

 

今週の結果

日経は上げ(大きく)、ダウも上げ(大きく)

なんなんでしょう。。

先週の下げを一気に取り戻しました

日銀に大きな動きは見られません

一体何が起きているんでしょうね。

私の記憶ではトランプだと上げ

というのが最初の見解だったと

思うのですが、いつの間にか

トランプだと相場が死ぬ

になり

バイデンだと上げ

になり

選挙中にトランプが優勢と報じられ

るとなぜか上がる

もうめちゃくちゃですね

今の相場に理由なんかないです

私は若干ポジションを減らしている

ので上げの恩恵も少なく、日経にも

大きくビハインドしましたが、正直

判断を間違えたとは思えず、これか

ら下がるんじゃないかと思っている

状態です。が、思った通りにならな

いのが相場の難しいところですよね

 

今週の売買

今週は少ない投信を売却しました

明らかに上がりすぎと判断しまし

たので約定に時間のかかる投信は

早めに処分しました。

額は小さいですが、自分の中では

意味なく上がりすぎだと強く

思っているので持ち続けるのが

馬鹿らしくなりまして

 

資産状況

大体の資産配分紹介です

資産 3/30時点 先週時点 今週時点
日本株 467万 304万 318万
外国株 138万 213万 219万
債券 86万 0万 0万
投資信託 1.2万 2.6万 0万
INDEX型
ETFなど
67万 0万 0万
現金 15万 430万 432万

上げの恩恵と投信売却の動き

がそのまま現れた感じですね

 

今日のひとこと

注目トピックはこんな感じです

・欧米でコロナ再拡大

・米国大統領はバイデンぽい

・2021/9に菅総理の任期終了

リスクリスクと言っていた

大統領選が終わりかけですが

株価は高騰しています

訳が分かりません

 

さて今日のタイトルは

お金を守る です

 

前回、投資に興味を持った理由を

話した後に、本当はお金は大事な

もので稼ぐ事や守る事をちゃんと

考えないといけない。お金の事を

考える事や、お金自体が汚いとい

う認識は徳川家康によって植え付

けられたものである。という事を

伝えさせてもらいました。

 

さらっと書きましたがお金を守る

とはどういう事でしょうね。

という話をしたいと思います。

 

少し前のこの記事で自己紹介

をしつつ、投資も大事だけど

まずお金を稼ぐ事が大事だと

いう話をしました

お金を稼ぐ事が出来ている人は

それなりに身の回りにもいます

具体的にはサラリーマンとして

頑張っている人です。

一流企業でブラックな働き方を

したりしながら出世して部長や

執行役員くらいになれば

1000万超えくらいはします

でもこういう人達でもお金の事

をちゃんと考えている人は実は

少ないです。

多分人間ってそんなに色々な事

を出来ないんでしょう。仕事は

よく出来て出世も出来るけど、

そこで燃え尽きるんでしょうね

稼いだお金をどうするかまで

考えていないんです。

最悪はよく分からない投資話に

乗せられて損したり騙されたり

します。芸能人とかでよく聞き

ますよね。

 

まぁ別に強固な金庫を買って守り

ましょうとかではないですよ笑

稼いだお金をどうするべきかを

ちゃんと考えましょう。というの

がお金を守る第一歩だと思います

使う予定があるならそれもいいで

しょう。使わないならどうするか

ですが、現金のまま銀行に預けま

すか?するとどうなるでしょうか

実は銀行に預けられたお金は銀行

が融資や投資という形で企業に

貸しています。そして金利を収入

にしているんですね。

そして儲けたお金のほんの一握り

0.01%ですかね、を預金金利

として返しているのです。

つまり、お金って欲しい人に貸せ

ば金利が発生して増えるんです。

それが色々な形になって金融商品

として販売されているんです。

株とか国債とか社債とかですね。

実際には一個人が貸せる金額は

大したものではありませんから

銀行のような事は出来ませんが

その構造は把握した上で、個人

が出来る投資活動に興味を持つ

べきだと思っています。

 

その構造を個人でも実現しよう

として生まれたのが

ソーシャルレンディング

ではないでしょうか(多分ね)

正直、私は怪しくてまだ手を出し

た事がありませんが。

 

言いたいのは、その構造を理解し

ていてもまだ気持ちよく銀行に

お金を全て預けたままに出来ます

か、という事ですね。

仮に銀行が貸している企業やらが

軒並み調子悪くなったらどうなる

でしょう。銀行が潰れますね。

そしたら預けていたお金もなくな

ります。多分今は1000万まで

しか保証されませんよね。だから

銀行を分散して預けていますよ。

なんて人もいるかもしれませんが

そんなことするくらいだったら

そのうん千万、丸ごと国債でも

買った方が良くないですか。

と言いたいです。

 

話はそれますが

国債は元本保証で数年後に

銀行金利の100倍以上の金利

で返ってくると思います。

 

まぁ私からするとだいぶ堅い

守り方ですが何もせず銀行に預け

ているだけよりはいいです。

 

話を複数銀行に分散している人に

戻します。

現金は減らない、と思っているか

もしれませんが現金は相対的に

減る事があります。分かりやすい

のは物価が上がった時です。

インフレですね。

1万で買えていたものが

2万になったら、相対的に現金の

価値が下がったのが分かりますね

単純な話をすると、その1万を

インフレで物価が上がった企業の

株に投資していたらどうでしょう

単純に株価が2倍とまではいきま

せんが株価は上昇している可能性

が高く、1万が2万に近くなって

いるかもしれません。

お金を守る考え方の一つですね。

 

まとめますが

稼いだお金をどうするのが良いか

を真剣に考えた方がいいです。

今の時代は調べると大抵のことは

分かります。難しいから分からな

いとか、人に言われた事をそのま

ま信じるような事は良くないです

何かの本か記事に、お金は子供と

同じだというような事が書いてあ

りました。預金だけしておくのは

子供に無関心なのと同じという事

ですね。

債券がいいのか、株がいいのか

投信がいいのか、イデコはやるべ

きなのか、NISAとは何か。

子供に何を食べさせるか、

どんな教育をするか、

どういうしつけをするか、

どうやって一緒に遊ぶか、

を考えるのと似たようなものです

 

お金は自分の命(時間)を削って

稼いだものですよね

子供も自分の命(時間)を削って

育てていきますよね

 

子供を守るのと同じように

お金を守る方法を考えた方がいい

んじゃないかなという話でした