銘柄選び 〜47週目〜
みなさんこんにちは
momochalです
今週の実績
※累計はこのブログ開始の約1年前から
| 期間 | 資産合計 | 収益額 | 収益率 | 日経平均 |
| 累計 | +618054円 | — | — | |
| 2019年 | 7085276円 | +547191円 | +8.37% | — |
| 2020年 | 8964155円 | -623221円 | -8.68% | -6.33% |
| 週 | 資産合計 | 収益額 | 収益率 | 日経平均 |
| 2020/1/6 | 7047315円 | -38061円 | -0.54% | +0.05% |
| 2020/1/13 | 7095540円 | +48225円 | +0.68% | +0.80% |
| 2020/1/20 | 6982183円 | -113357円 | -1.60% | -0.89% |
| 2020/1/27 | 6855625円 | -126558円 | -1.81% | -2.61% |
| 2020/2/3 | 8037489円 | +181864円 | +2.65% | +2.68% |
| 2020/2/10 | 7988253円 | -49236円 | -0.61% | -0.59% |
| 2020/2/17 | 8037489円 | +74964円 | +0.94% | -1.27% |
| 2020/2/24 | 7253241円 | -809476円 | -10.04% | -9.59% |
| 2020/3/2 | 8572877円 | -180864円 | -2.49% | -1.86% |
| 2020/3/9 | 7173282円 | -1399595円 | -16.33% | -15.99% |
| 2020/3/16 | 6862657円 | -310625円 | -4.33% | -5.04% |
| 2020/3/23 | 7646367円 | +783710円 | +11.42% | +17.14% |
| 2020/3/30 | 7153256円 | -493111円 | -6.45% | -8.09% |
| 2020/4/6 | 7970422円 | +817166円 | +11.42% | +9.42% |
| 2020/4/13 | 8226839円 | +256417円 | +3.22% | +2.05% |
| 2020/4/20 | 8078789円 | -148050円 | -1.8% | -3.19% |
| 2020/4/27 | 8368554円 | +256417円 | +3.59% | +1.86% |
| 2020/5/4 | 8452054円 | +83500円 | +1.0% | +2.85% |
| 2020/5/11 | 8575551円 | +122497円 | +1.45% | -0.7% |
| 2020/5/18 | 8900862円 | +325311円 | +3.79% | +1.75% |
| 2020/5/25 | 9278960円 | +378098円 | +4.25% | +7.31% |
| 2020/6/1 | 9454932円 | +175070円 | +1.89% | +4.51% |
| 2020/6/8 | 9067111円 | -386919円 | -4.09% | -2.44% |
| 2020/6/15 | 9169143円 | +102032円 | +1.07% | +0.78% |
| 2020/6/22 | 9130600円 | -38543円 | -0.42% | +0.15% |
| 2020/6/29 | 9073179円 | -57421円 | -0.63% | -0.91% |
| 2020/7/6 | 8883548円 | -190631円 | -2.10% | -0.07% |
| 2020/7/13 | 9008447円 | +124899円 | +1.41% | +1.82% |
| 2020/7/20 | 9034062円 | +25615円 | +0.28% | +0.24% |
| 2020/7/27 | 8655113円 | -378949円 | -4.19% | -4.58% |
| 2020/8/3 | 8964155円 | +309042円 | +3.53% | +2.86% |
今週も日経に勝ちました
今年の対日経は15勝16負です
いい感じに追いついてきました
結構なプラスですが6月頃から
じわりと減らされており
今年の成績はいまだ大きくマイナス
ですのでまだまだの状況です
今週の結果
日経は週の始めに大きく上げて
週末に向かうにつれて弱く値下がり
ダウは5日連続で上げました
ダウも週末に向かうにつれて弱くは
なりましたがそれでも上げました
ネタとしては米国ではコロナの治療薬
への期待とか、中国のTikTok騒動で
IT系に影響が出たりとか、日本では
うがい薬がコロナにいいみたいな
いつもの騒ぎがありましたね。
決算に関しては数多くの企業が出ました
が、どんなに良くても、悪くても、全く
影響がないか、下がるかのどちらかとい
う印象でした。特に気になったのは通常
であれば大きく上げてもおかしくない
くらいの好決算でも大きくさげる。
という無慈悲なものが多い気がします。
決算は私には全くわかりません。
もちろん、私なりの解釈では良いか悪い
かはわかりますが、株価は全く逆の動き
をしたりします。
今週の売買
今週は特に何も売買しておりません
資産状況
大体の資産配分紹介です
| 資産 | 3/30時点 | 先週時点 | 今週時点 |
| 日本株 | 467万 | 350万 | 367万 |
| 外国株 | 138万 | 218万 | 226万 |
| 債券 | 86万 | 83万 | 84万 |
| 投資信託 | 1.2万 | 2万 | 2.1万 |
| INDEX型 ETFなど |
67万 | 85万 | 89万 |
| 現金 | 15万 | 123万 | 124万 |
全体的にじわっと増えました
3/30時点を記載しているのは
コロナショックで最も下がったところ
を記録しているのですが、日本株と
外国株の比率が大分近づいてきていま
すね。最近は外国株の方が多くていい
んじゃないかと思ってるのでこの調子
で比率を変えていきたいと思います
今日のひとこと
今週はですね、「銘柄選び」について
少しだけお話しします
皆さん、現在放送中の「半沢直樹」
見てますか。面白いですよね。
今回は証券に関するドラマとなって
まして株式に関する単語も飛び交い
ます。このドラマの中でこんなよう
なやりとりがありました。
「値上がりする株を教えてよ」
「それは俺が教えて欲しいよ、
好きな企業を応援するような気持ち
で選ぶのがいいんじゃない」
私はこの会話をすごくいいなと思い
ました。ドラマを通して投資に興味を
持ったとしても、何を買うべきか絶対
に分からないし、細かい話が出てくる
と投資を敬遠してしまいます。
好きな企業を買う。なるほど。
初心者にとってもこれほど分かりやす
いことはありませんし、投資とはそも
そもそういうものです。企業にお金を
貸して、そのお礼を企業からしてもら
う。それは株主優待という日本独自の
ものであったり、配当金だったりする
わけです。
まずはそういう興味から投資を始めて
やがて難しいことを考えればいいわけ
です。
にも関わらず、この発言に対してもの
申すような記事を書く人がいました。
その人の言い分では、身の回りにある
ような企業だけから選ぶんじゃダメと
か、財務状況がどうのとか書いてあり
ましたが、始めっからそんな事意識し
てたら投資なんか始められません。
投資はまず始めてみて、大失敗をせず
長期的に続けることが大事です。
確かに銘柄選びとしてその人の言う事
は大事です。が、今問題なのは多くの
人が資産の運用の仕方を知らず、投資
はギャンブルだと思っており、現金を
溜め込んでいる人も多くいる。
という状況だと思います。
まず投資を始めてみる。
そういう人が多くなることが、多くの
人や企業を豊かにする可能性を高める
と思っています。
未来3年以内に使う予定がない現金。
それは預金していたらもったいない
です。100株でもいいから好きな、
または日常に役立つ企業の株を買って
みましょう。
例えば優待でオススメできるいくつか
の銘柄を紹介します。
8267イオン
確かに銘柄選びとしてその人の言う事
有名ですが100株持つだけで常に
3%オフが受けられます。身近に良く
ありますねイオン。配当金は年1.4%
くらいです。あまり高くないですが
ないよりマシです
8591オリックス
100株持つだけで年に1回カタログ
ギフトみたいなものを受け取れます
4000円くらいのものがもらえますよ
配当金は年5%を超えています
今値下がっているからですね
4661OLC
ディズニーランドです
100株でも年に一回1デーパスポートが
もらえます。
配当金は0.4%くらいなのでほとんど
出ないようなものですが、今までの株価を
みてみるとわかりますが、ずっと持ってい
ても損しなそうな銘柄です
と、とりあえず3つほど紹介しましたが
こういったところから投資に少しでも
興味を持ってもらうことが大事かなと
思っている今日この頃です。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません