続コロナショック 〜25週目〜
みなさんこんにちは
momochalです
まずは今週の実績です
※累計はこのブログ開始の約1年前から
| 期間 | 収益合計 | 収益率 | ||
| 累計 | +91765円 | — | ||
| 2019年 | +547191円 | +8.37% | ||
| 週 | 資産合計 | 収益額 | 収益率 | 日経平均 |
| 2020/1/6 | 7047315円 | -38061円 | -0.54% | +0.05% |
| 2020/1/13 | 7095540円 | +48225円 | +0.68% | +0.80% |
| 2020/1/20 | 6982183円 | -113357円 | -1.60% | -0.89% |
| 2020/1/27 | 6855625円 | -126558円 | -1.81% | -2.61% |
| 2020/2/3 | 8037489円 | +181864円 | +2.65% | +2.68% |
| 2020/2/10 | 7988253円 | -49236円 | -0.61% | -0.59% |
| 2020/2/17 | 8037489円 | +74964円 | +0.94% | -1.27% |
| 2020/2/24 | 7253241円 | -809476円 | -10.04% | -9.59% |
| 2020/3/2 | 8572877円 | -180864円 | -2.49% | -1.86% |
いやぁ・・・止まらないっすね・・
2週間で約100万消えました
これが株の投資ってもんですね
100万以上資産が増えているのは
150万入金したためです
そうです、国内株と米株の両方を買い足し
ました。今週も言いますがコロナの下げは
一時的なものであり長期的に考えたら買い
であると思っていますからね。
先週も言いましたが、週次の増減と累計の
増減が一致してない理由が分かりました。
米株とかの収益の計算が間違っているため
です多分。これも何度も言っていますが、
収益の計算って本当に難しいんですよ。。
特に今みたいな相場で、途中で買い足した
りすると、かなりちゃんとした計算シート
みたいなモノを作っておかないとまず計算
ミスします。銘柄ごとに平均取得単価を計
算するような事をやらないといけませんか
らね。米株を買います前にちゃんと計算す
れば良かったんですが、今となってはもう
面倒なので、大体の収益が伝われば良いと
いう事で、、
何にせよ。何を言っても、この状況を打開
しない限りどうしようもないですからね。
今は私はただひたすらに耐えるだけです。
株式投資がどういうモノなのか。
その教訓となればと思います。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません