春 〜21週目〜

みなさんこんにちは

momochalです

 

まずは今週の実績です

※累計はこのブログ開始の約1年前から

期間 収益合計 収益率  
累計 +1240087
2019年 +547191 +8.37%
資産合計 収益額 収益率  日経平均
2020/1/6 7047315円 -38061 -0.54% +0.05%
2020/1/13 7095540円 +48225 +0.68% +0.80%
2020/1/20 6982183円 -113357 -1.60% -0.89%
2020/1/27 6855625円 -126558 -1.81% -2.61%
2020/2/3 8037489円 +181864 +2.65% +2.68%

久々に大きくプラスです!

先週話した日経インデックスも5万円分く

らい寄与してくれていますので珍しく想定

通りいってくれた感じです。まだ日経平均

は24000を下回っていますし、世間で

はまだコロナがどうとか言っているので、

もうしばらく保有する予定です。

繰り返しですが、私はコロナが24000

を下回らせているのは短期的な事であり逆

に買い場だと思っています。

それから今週は資産合計が収益以上に大き

く増えていますが、これは100万入金し

たためです。ダウが大きく下げていました

ので、日経と同じくチャンスと思い外株も

買い増しするために資金を増やしました。

なんとなく、今までずっと入金せずに収益

を増やそうと頑張っていましたが、流石に

今のようなチャンスは資金を売りから捻出

するより入金により拡大させるべきだと考

えました。なんとなくですが、一定の額の

中で投資している分には許容リスクの範囲

でやっている安心感みたいなものがありま

すが、入金し出すとキリがないような気が

して怖いものです。まぁでもこれは投資で

あり、投機(ギャンブル)ではないわけで

根拠があるならそうすべきだと思います

 

ところで私は投資はギャンブルではないと

か、自分の考えを今までも話してきていて

このブログを見てくれている人も自分と同

じような理解をしてくれていると勝手に考

えていましたが、最近とある動画を見てい

て投資について共通の認識を持っていると

いう事は滅多にない、ということを認識し

ました。その動画では投資とは無縁な人に

むけて投資とはなんなのか、投資にはどん

な種類があるのか、投資は危ないのか、み

たいな事を伝えていたのですが、その内容

は私にとっては復習のようなもので、

「うん、そうだね」という感じでした。

でも多分ほとんどの人はそれが眼から鱗と

感じたり、逆に胡散臭いとして閉じたり、

というような内容なんだと思いました。

 

私も以前は投資は危ないとか、損する人が

ほとんどとか思っていましたし、周りの人

の話を聞いても今の私のように

「投資を続けていて」

投資とはどういうものであるか、という事

を考えたり話している人は一人もいません

でした。多くはギャンブルとして捉えてお

り、ある時は儲けてそれを誰かに奢るとか

いう使い方をしていたり、ある時は大損し

たとか、そういう話がほとんどでした。

 

私はそんな運否天賦に多くの資金を投入す

るなんて絶対嫌ですし、だったら宝くじで

良いんじゃない?と思うくらいです。なの

で投資を始めた時も誰に教わったわけでも

なく最初から会社の事を調べて、買って、

信じて待ちました。

でも多くの人がそれを出来ないみたいです

「適当な会社に適当なタイミングで大金」

を投入するのでしょうか。

 

怖いですね。その動画の言葉を借りると

「運転免許なしでハンドル握らずに発進」

する車と同じですって。

分かりやすいですね。確かにそうです。

よく言う言葉にこういうものがあります

「投資は退場しない事が重要」

なぜかというと教習所で運転方法を習う

時間と同じで、相場で勉強する時間が必

要だからです。でもそれは投資を知らな

い人にはわからない事であり、それまで

真面目に働いてきた人でも投資となると

いきなり一発で儲けようとしてしまうの

でしょうか。

 

こういう株を買えば良いよ。とかこうい

うタイミングで取引すると良いよ。と教

える事は出来ますが、それが正解とは言

えないし、難しいものです。なので投資

は経験が重要だと思います。そして経験

を積むために一番良いのは相場を見続け

ることだと思いますし、ただ見るだけで

はなく参加し続ける、つまり退場しない

事だと思います。そうする事で少なから

ずギャンブル要素のある買い時などを見

極める力もつきますし仮に失敗しても退

場せずに投資という活動を続けることが

できます。

 

そこまでして投資を続ける価値があるの

かというと、確実にあります。投資のみ

が唯一 労働者 つまり富裕層でないも

のからの脱却の可能性を持つ行動だから

です。

ちなみに労働者でも自分は富裕層だと言

う人がいるとしたらそれは勘違いです

 

さて今日のタイトルは「春」ですが

どうでも良い話を長々してしまいました

いつも私がしている話が、ほとんどの人

に意図通りに伝わっていない可能性を感

じ出したら、いつも通りの話をする気が

なくなってしまいました笑

 

なぜ春かというと、単純に季節も春に向

かっているし、相場も暖かくなってきま

したね、と言うどうでも良い話なので

良いんですけどね笑

 

とにかく、「投資は怖い」とか

「投資で失敗してもうやってない」

とかって人がいたらもったいないな

と思います。日本はお金や投資に対す

る知識が少なく、それが日本経済の停

滞にも影響していると思っています。

昔のように頑張れば経済が成長して、

自分の収入も増えて、安定した生活が

送れる時代は終わりました。

多くの人が投資の意味や知識を深めて

ただのギャンブルから卒業し、より良

い人生や世の中を実現できるようにな

ると良いなと思います。